医療者から見た地域医療のいま

いすみ市が存続していくために医療費を抑える
糖尿病予防事業について、市長に聞く

2011.11.02   文/梅方久仁子 写真/中西 昭

30代の7割が
糖尿病予備群と判明

具体的にどういう事業を進めておられるのでしょうか。

太田 柱は2つあります。1つは健康診断です。

 平成20年度から国の政策で、特定健康診査・特定保健指導が実施されています。各医療保険が40歳以上の加入者に実施するように義務づけられています。いすみ市の国民健康保険でも、実施してきました。でも、いすみ市では40代で透析をしなければいけない人がいるわけですから、その前に手を打たなければ間に合いません。そこで30代の希望者に、生活習慣病予防健診として、同様の健康診断を受けてもらうことにしました。国民健康保険加入者だけではなく、30歳から39歳の市民全員です。

 また、この30代の生活習慣病予防健診と国保で行う特定健診で、通常の検査項目に加えて腎機能を調べる項目をいくつか追加しました。特定健診はメタボリックシンドローム全般を想定したものですが、特に糖尿病性腎症を重視して、腎機能が落ちている人を見つけ出そうとしています。

 今年度は5月から6月にかけて集団健診を行いました。結果の詳しい解析はこれからですが、約8割が糖尿病関連で受診勧奨または保健指導が必要という結果になりました。30代でも約7割が糖尿病予備群と判定されています。30代で受診勧奨になった人もいます。腎臓と糖尿病がらみで保健指導の対象になった人には、今後、しっかり保健指導をしていく予定です。

健診の受診率はどうでしたか。

太田  特定健診は31%、生活習慣病予防健診は3%でした。特定健診は、対象者全員に通知したこともあり、昨年度よりも受診率は伸びました。生活習慣病予防健診は、いろいろな形で呼びかけたのですが、初めての年ということもあって周知が行き渡らなかったようです。それでも120人以上の30代の人に受診していただいたのは、ひとつの成果です。受診率アップは、今後の課題と考えています。