地域医療ニュース

AEDを使って心肺蘇生法を練習!
茂原市で中学生向けの救命講習会を開催

2011. 10. 14   文/大森勇輝

 救命処置の訓練を終えた生徒たちは、「胸骨圧迫は難しかった」「部活をしているので、こういう訓練は重要だと思う」など口々に感想を漏らした。また、講習に参加した教師も「生徒がこうしたAEDなどのことを知るチャンスがなかなかないので、今回はとても良い機会となった」と語るなど、生徒、教師双方にとって意義深い講習会となった。

 講習後に生徒たちが答えたアンケートでは、今回の講習前に心肺蘇生法やAEDを使える自信はあったかとの問いに、ほとんどが「なかった」としていたが、講習後に「自信がついた」という生徒がほとんどを占めた点が特徴的だった。

 また生徒たちは感想として
「今までなら見て見ぬふりをしていたかもしれないが、今回の講習を受けて、やる自信がついた」
「数分間で、人の命を救えることが分かり、数分間が大切だと分かった」
「はじめは人の命を救う事は簡単だと思ったけれど、やってみたら難しく大変だということを考えさせられた」
「自分の手で、救える命もあると思った」
とアンケートに書き込んでいた。

 今回の試みは、長生郡市広域市町村圏組合のモデル事業として開催されたもの。時間の関係からなかなか授業で教えることが難しいため、夏休みの部活動の時間を使って実施することとなったという。同組合の関係者によれば、講習を受けた生徒はもとより、その生徒たちを通じて友人や親なども救急救命に対する意識を高めてもらうことが、講習会の狙いのひとつ。さらに、「今後、講習会の対象を長生郡市内の全中学校に拡大していきたい」と、同組合の関係者は意欲的に語った。

実際にAEDを操作しながら心肺蘇生法を繰り返し練習した。